gequbao.com

找歌就用歌曲宝

cover

十六夜ゐ雪洞唄 - 早見沙織,松井恵理子,潘めぐみ

十六夜ゐ雪洞唄-早見沙織,松井恵理子,潘めぐみ.mp3
[00:00.00]燃ゆる月 道の果て [00:03.00]灯る雪洞(...
[00:00.00]燃ゆる月 道の果て
[00:03.00]灯る雪洞(ぼんぼり)に揺り揺られ
[00:06.00]歌え踊れ 今宵は宴
[00:09.00]祭の太鼓が鳴る しらべ
[00:17.00]化作の迷い言葉
[00:20.00]現世に紅をさす
[00:22.50]『 胸焦がした旅情も 今や忘る頃か』
[00:29.00]説破いまだこの身は
[00:30.50]悟るには宵の口
[00:33.50]忘るるものか 忘るるまいぞ
[00:37.00]溶いた白粉(おしろい)に隠す
[00:40.00]然らばあばよ 人は誰も
[00:42.00]一人遊びの 独楽(こま)なれど
[00:44.00]流したん 泪のこころは
[00:47.50]うつりゆきゆかぬ
[00:49.50]咲き乱れ 舞い踊れ
[00:52.50]数多の雪洞が 揺り揺れる
[00:54.50]今宵呑めや 歌えや 酔いの果て
[00:59.50]醒むるるものか 醒むるまいぞ
[01:03.50]鳴らす 鬼太鼓のバチばち乱れ
[01:05.50]今宵月は美な 瞳 瞳 と
[01:08.50]満ちる十六夜の宴よ
[01:11.50]踊れ日の出がさすまで
[01:19.00]出会う友の姿 彼方より来たる在り
[01:25.00]『ともすれば、これも一会か』
[01:27.80]心予(こころあらかし)めた
[01:31.00]切った 張った 喧嘩独楽(けんかこま)
[01:33.80]鳴らせ 囃子(はやし)の鼓
[01:35.80]負ふるるものか 負ふるるまいぞ
[01:38.80]童心地(わらべごこち)に応える
[01:41.80]尽きらば ままよいざ 身投げも
[01:45.50]厭うことなく 悔いも無し
[01:47.00]あるいは これこそが 果てなら
[01:49.50]鼓動の高鳴る
[01:51.70]散りぬるは かの夢か
[01:54.00]我が世ぞ 天元の常ならむ
[01:57.00]今宵色は 匂えど 月見れば
[02:02.00]止むるるものか 止むるまいぞ
[02:04.50]御形弁天の裾乱れ
[02:07.50]今宵夢は美な煌々と
[02:10.00]燃ゆる 片時の 命よ
[02:13.80]歌え 日の出がさすまで
[02:21.80]語る言葉 故語れど 是非も無く
[02:27.00]歌うことは 故言わねど身を寄せぬ
[02:31.50]いざ 明くるまで 今宵は宴
[02:37.00]二度のない 刹那のしらべ
[03:18.80]はぐれた 人はいまいずこか
[03:21.50]風の便りも わからねど
[03:25.70]流したん 泪のこころは
[03:28.70]夜風にさまよう
[03:31.50]然る人を想う
[03:33.80]眺むれば 天の川
[03:35.50]数多の雪洞が揺り 揺れる
[03:38.50]今宵 呑めや 歌えや 酔いの果て
[03:43.50]醒むるるものか 醒むるまいぞ
[03:46.50]鳴らす鬼太鼓のバチ乱れ
[03:49.50]今宵月は美な 瞳 瞳と
[03:52.80]満ちる 十六夜の宴うよ
[03:55.50]踊れ 日の出がさすまで
展开